こんにちは!
東京都町田市・多摩市に拠点を構える、株式会社385です。
弊社は庭の手入れやエクステリア工事など、庭を美しく、機能的にリフォームするための施工を得意としています。
今回は、「後悔しないエクステリアにするために・庭リフォームの2つのコツ」をテーマに解説してまいります!
お庭のリフォームを検討中の方、ぜひ参考にしてみてください。
設置場所は慎重に!
エクステリアに関する後悔でよくあるのが、設置場所のミスです。
特に、ガレージやカーポートで起こりやすいです。
ガレージやカーポートを、現在の車ぴったりの大きさに設計してしまうと、駐車やドアの開閉時に気を遣わなければなりません。
また、将来大きな車に買い替える可能性もないとは言い切れませんよね。
一方、門の中にカーポートを作ってしまったばっかりに、毎日の駐車時に門をあける手間が発生してしまった、というパターンもあります。
ガレージやカーポートを設置する際は、車の大きさや使用頻度に配慮して場所を選びましょう。
機能性を重視したエクステリアに!
デザイン性を重視したエクステリアにしてしまうと、逆に機能性に劣ってしまうことがあります。
たとえば、エクステリアにコンセントをつけなかった場合を考えてみましょう。
庭にコンセントがなければ、外灯の設置や高圧洗浄の利用が難しいです。
コンセントは、使わなければ電気代がかかることはありません。
そのため、コンセント設置におけるデメリットはほとんどないといえるでしょう。
他にも、機能性を重視しない素材選びで失敗してしまうパターンも考えられます。
たとえば見た目を重視したアプローチにすると、どうしても滑りやすくなったり掃除が大変になったりしてしまいます。
そうなると、生活の中で小さなストレスがたまってしまいますよね。
エクステリア工事を成功させるために、ぜひ機能性にも注目してみてください。
ご依頼・ご相談を募集中!
株式会社385では、お庭のリフォームに関する新規ご依頼・ご相談を募集中です。
弊社は庭の手入れのための庭木伐採や残土処理、設備設置のためのエクステリア工事などを手掛けています。
弊社に在籍するスタッフは土木工事の経験を生かし、プロフェッショナルな施工を提供してまいります。
多摩市でお庭のリフォームをお考えの方は、ぜひ弊社にご連絡ください!
最後までご覧いただき、ありがとうございました。