こんにちは!
東京都町田市・多摩市に構えた拠点を中心に活動している、株式会社385です。
弊社が得意とする業務には、庭の手入れに関する施工やエクステリア工事などがございます。
庭リフォームをお考えの方は、ぜひ弊社にご連絡ください!
さて今回のコラムは、「庭木の伐採にかかる費用ってどのくらい?目安や構成要素を解説!」をテーマに設定しました。
庭の手入れをお考えの方の参考になれば幸いです。
ぜひ最後までご覧ください!
費用を構成する5つの要素
庭木の伐採にかかる費用は、主に5つの要素から構成されています。
その5つの要素について、分かりやすく解説していきますね。
1.庭木の高さ
伐採にかかる費用を左右する要素として最初に挙げられるのが、庭木の高さです。
高ければ高いほど費用がかかってくると考えて良いでしょう。
たとえば、3メートル未満は4,000円、3メートル以上5メートル以下は10,000円、などです。
ただし、上記の数字はあくまでも目安なので、業者によって料金規定は変わってくることを覚えておいてください。
2.重機の使用
クレーン車やショベルカーなどの重機を使用する場合、費用が追加されます。
状況によって人件費や申請費が異なるので、必ず詳しい見積もりを出してもらうようにしましょう。
3.処分費
伐採した庭木を処分するためにも費用が掛かってしまいます。
伐採した庭木はすぐに処分しないと、虫が住みついてしまい更なる費用が発生してしまう可能性があるのです。
一方で、庭木に虫が住みついていないきれいな状態である場合、買い取ってもらえる可能性もあります。
4.作業難易度
庭木の伐採における作業難易度が高い場合も、費用が必要になります。
作業スペースが狭い場合や斜面での作業などが、難易度が高いケースです。
5.出張費
業者によっては、自宅まで来てもらうための出張費が必要になる場合もあります。
余分な費用の発生を防ぐためにも、地元の業者に依頼するのがおすすめです。
庭の手入れはお任せください!
町田市や多摩市で庭リフォームをお考えの方はいらっしゃいませんか?
ぜひ、株式会社385にお任せください!
弊社には土木工事の経験が豊富なスタッフが多数在籍しているため、土木の経験を生かした施工が可能です。
エクステリア工事はもちろん、庭木の伐採や残土処理にまで対応可能です。
庭の手入れに関する施工をお考えの方、まずはお気軽にご連絡ください。
最後までご覧いただき、ありがとうございました。