こんにちは!東京都多摩市にある株式会社385と申します。
お庭の手入れやリフォーム・エクステリア工事を行なっている会社です。
今回は、エクステリア工事が初めての人にもわかる、工事の流れを紹介します。
「エクステリア工事って、どんな流れで進むのかな?」
気になる人は、ぜひ参考にしてください。
1.見積り書をもらう
希望するエクステリアのイメージを伝え、プランと見積もり書をもらいます。
見積もり依頼された工事業者は、以下のような手順で見積もり書を作成します。
まずは現場・建物・敷地調査を行ない、ラフプランの準備、商品調査や法令・安全面の検討、内容によっては商材メーカーとの打ち合わせなどを行ないます。
さまざまな工程があるため、プランと見積もり書をもらうまでには、ある程度日数がかかります。
より良いプラン・見積もり書を検討してもらうためにも、時間には余裕をもって依頼したいですね。
2.詳細打ち合わせ
エクステリアプランと見積もり書を確認し、変更したい点などがあれば伝えます。
予算と相談しつつ、具体的なイメージを描いてみましょう。
外観だけでなく、家の中から見る景色や生活動線など、実際の暮らしを想像しながら決めていくと、プランと現実の誤差を少なくできます。
3.工事契約を締結する
打ち合わせで納得のできるプランと見積もり額が決まったら、契約を締結します。
のちのち認識の相違でトラブルにならないために、使用する素材、色や形、設置する場所など、細かい点まで確認しましょう。
4.着工・完成・引き渡し
新築工事の場合は、建物の完成後にエクステリア工事の着工となります。
完成したら、営業担当や工事会社とともに、プラン通りかどうかひとつひとつ確認しましょう。
不具合がある場合はうやむやにせず、その場で指摘して補修などを依頼しましょう。
新規お取引先を募集しています
株式会社385では、新規お取引先を募集しています。
「ワンランク上の外観を演出したい」「安心して住めるように改良したい」
そんなご要望はありませんか。
エクステリア工事を行えば、自分らしい個人住宅や店舗を実現できます。
多彩なエクステリアに対応していますので、ご依頼主さまのご希望をお聞かせください。
オリジナルデザインでの依頼も大歓迎です。
お電話またはお問い合わせフォームからお気軽にご相談ください。
最後までご覧いただき、ありがとうございました。