お知らせ

投稿日:2024年4月10日

墓じまいは悪いこと?墓じまいの必要性を解説

こんにちは! 株式会社385です。
弊社では、東京都多摩市を拠点に、外構・エクステリア工事などお庭のリフォームや墓じまいを承っております。

墓じまいについてネガティブなイメージをお持ちの方もいらっしゃるのではないでしょうか。

今回は、無理に現状を維持したままお墓の管理を行うよりは、墓じまいを行ったほうが良い理由について解説いたします!

墓じまいの必要性とは

墓じまいについて何となく故人の方に申し訳ないことというイメージをお持ちの方もいらっしゃるかと存じます。
しかし、お墓を管理し、故人の方をしっかり弔うために、墓じまいが必要となることもあるのです。
例えば、立地の関係で管理が難しくなった場合。
必ずしも親族のうちの誰かがお墓の近くでお住まいであるとは限りません。
ライフスタイルの変化によって、お住まいとお墓のある場所との距離が開いてしまうことも。
そういったケースにおいて、お墓が無縁墓になってしまうのを防ぐうえで、墓じまいは非常に有効です。
他にも、子孫にかかるお墓の維持管理費を減らすため、遺骨を手元に置いておくためなどの理由で、墓じまいが行われることもあります。
墓じまいは、決してネガティブなものではないということをこの記事を通じてご理解いただけますと幸いです。

墓じまいは株式会社385に任せて安心

墓じまいをお考えでしたら弊社にお任せください。
心に寄り添うご対応で、ご満足のゆく墓じまいの実現をお手伝いいたします。
まずはお気軽にお電話ください。
皆さまからのお問い合わせをお待ちしております。

最後までご覧いただきまして誠にありがとうございました。

株式会社385
〒195-0064 東京都町田市小野路町4410
TEL:042-860-4947 FAX:042-860-4952

この記事を書いた人

カテゴリー お知らせ

関連記事

外構工事を検討する際に必ず押さえたいポイントとは

外構工事を検討する際に必ず押さえたいポイ…

こんにちは! 株式会社385です。 弊社では、東京都多摩市を拠点に、お庭の手入れやリフォーム・エクス …

東京都・神奈川県で造成工事や舗装の新規プロジェクトをお考えの企業さまへ – 株式会社385の幅広い施工サービスをご紹介

東京都・神奈川県で造成工事や舗装の新規プ…

株式会社385では、東京都と神奈川県を中心に、お客さまのあらゆる建築ニーズに応える造成工事や舗装工事 …

ブロック塀の修理等も承ります!

ブロック塀の修理等も承ります!

こんにちは!株式会社385です。 弊社は東京都町田市を中心に、造成工事や舗装工事を行っております。 …

求職中の皆様へ 採用情報